開始日時 | 2007/05/27 09:12:06 | 終了日時 | 2007/05/27 16:17:53 |
水平距離 | 56.40km | 沿面距離 | 56.66km |
経過時間 | 7時間05分47秒 | 移動時間 | 3時間35分29秒 |
全体平均速度 | 8.0km/h | 移動平均速度 | 15.8km/h |
最高速度 | 57.1km/h | 昇降量合計 | 1979m |
総上昇量 | 989m | 総下降量 | 990m |
最高高度 | 752m | 最低高度 | 195m |
地点名 | 通過時刻 移動時間 | 累積距離 区間距離 | 平均速度 | 高度 高度差 | 平均勾配 |
---|---|---|---|---|---|
START | 09:12:06 | 0.00km | 223m | ||
00:06:56 | 1.76km | 15.2km/h | ↑4m | ↑0.23% | |
近鉄名張駅 | 09:31:09 | 1.76km | 227m | ||
00:13:01 | 3.64km | 16.8km/h | ↓18m | ↓0.49% | |
赤目口 | 09:48:47 | 5.40km | 209m | ||
00:06:15 | 1.82km | 17.5km/h | ↑16m | ↑0.89% | |
登り口 | 09:55:02 | 7.22km | 225m | ||
00:34:04 | 4.64km | 8.2km/h | ↑343m | ↑7.44% | |
鬼ヤ坂 | 10:34:06 | 11.86km | 568m | ||
00:25:23 | 4.67km | 11.1km/h | ↑182m | ↑3.92% | |
椿井峠 | 11:11:10 | 16.54km | 750m | ||
00:10:08 | 4.33km | 25.6km/h | ↓312m | ↓7.32% | |
今井 | 12:02:32 | 20.87km | 438m | ||
00:09:07 | 2.52km | 16.6km/h | ↓2m | ↓0.08% | |
掛 | 12:12:42 | 23.38km | 436m | ||
00:22:48 | 5.82km | 15.3km/h | ↑91m | ↑1.57% | |
笹及分岐 | 13:25:36 | 29.20km | 527m | ||
00:15:23 | 2.51km | 9.8km/h | ↑145m | ↑5.79% | |
みつえ高原牧場 | 13:46:21 | 31.71km | 672m | ||
00:06:17 | 1.81km | 17.3km/h | ↓3m | ↓0.17% | |
長尾分岐 | 13:56:09 | 33.53km | 669m | ||
00:06:14 | 0.69km | 6.6km/h | ↑46m | ↑6.75% | |
長尾峠 | 14:05:36 | 34.22km | 715m | ||
00:04:05 | 0.95km | 14.0km/h | ↓4m | ↓0.42% | |
曽爾高原 | 14:18:44 | 35.17km | 711m | ||
00:11:56 | 4.74km | 23.8km/h | ↓312m | ↓6.65% | |
太良路 | 15:14:33 | 39.91km | 399m | ||
00:35:40 | 14.03km | 23.6km/h | ↓112m | ↓0.80% | |
青蓮寺ダム | 15:54:00 | 53.94km | 287m | ||
00:08:12 | 2.72km | 19.9km/h | ↓65m | ↓2.40% | |
名張運動公園 | 16:17:39 | 56.66km | 222m | ||
GOAL | 16:17:53 | 56.66km | 222m |
2007/05/27 09:31:09
9:30に12名が集合し出発。
2007/05/27 09:48:47
ここで自走で来た宮崎さんと合流。
2007/05/27 09:55:02
赤目滝線と分かれ、ここから本格的な上りが始まる。
2007/05/27 10:16:43
勾配のほぼ一定したきつい上りが続く。
2007/05/27 10:22:58
鬼ヤ坂途中にある無名の池。
2007/05/27 10:34:06
やっと頂上に到着。
ここまでが一番きつい。
2007/05/27 11:00:28
スイッチバックの連続で高度を上げていく。
2007/05/27 11:11:10
スイッチバック区間を抜けると間もなく峠に達する。
標高では曽爾高原より高い。
ここでcancanさん御一行と合流。
2007/05/27 11:53:04
今井へ向かっての下りは非常に勾配がきつい。
2007/05/27 11:56:40
サンビレッジ曽爾近くの分岐点。
正面に鎧岳が見える。
2007/05/27 12:02:32
ここで県道名張曽爾線に合流。
2007/05/27 12:02:48
県道名張曽爾線を快走。
2007/05/27 12:12:42
バイパス脇の休憩所で昼食。1時間の大休止。
ここでcancanさん御一行と別れる。
2007/05/27 13:14:58
笹及川にかかる橋を渡って旧伊勢本街道に入る。
2007/05/27 13:15:43
旧伊勢本街道を緩やかに上っていく。
2007/05/27 13:25:36
桜峠の少し手前。
ここで曽爾方面への広域農道に入る。
2007/05/27 13:28:49
2車線のきれいな道が続くが、日陰がなく暑い。
2007/05/27 13:43:38
直線状の上りを終えると「みつえ高原牧場」手前のピークに着く。
ここから高原上の気持ちいい道が続く。
2007/05/27 13:46:21
牛が放牧されている。
2007/05/27 13:51:36
牧場からは長尾までは水平で気持ちのいい道が続く。
2007/05/27 13:56:09
この分岐は見過ごしやすいが、小さな木の看板が目印。
左の激坂を登っていく。
2007/05/27 13:58:58
東側の展望。
黄砂に霞んでよく見えない。
2007/05/27 14:02:58
激坂を登り切ったところ。
標高差50mほどだが、非常にきつい。
2007/05/27 14:05:36
ゆるいアップダウンを繰り返しながら、長尾峠ピークに着く。
2007/05/27 14:18:44
長尾峠からはわずかに下って曽爾高原入口に着く。
ここでしばらく散策。
2007/05/27 15:07:12
地ビールやソフトクリームのある売店で休憩。
2007/05/27 15:14:33
ここで再び名張曽爾線に合流。
2007/05/27 15:24:51
香落渓に入って最初に現れる奇岩。
2007/05/27 15:26:37
舗装の改良された県道名張曽爾線を快走。
ずっとゆるやかな下り基調。
2007/05/27 15:47:40
ここまで来ると下り勾配ではなくなり、多少アップダウンが続く。
2007/05/27 15:54:00
ここで最後の休憩後、流れ解散。
2007/05/27 16:17:39
デポ地の名張運動公園へ到着。