ライド記録

井手のグラベルを探索

Googleストリートビューを見ていたら井手に知らない道があることに気付きました。ヘルメットが映っているので自転車乗りの方が撮影したんでしょうけど、一応全線トレースされているので確実に行けそうな気がします。映像だけ見てると良さげな道に見える...
カスタマイズ

[GAVEL] カーボンシートポストを導入

GAVELの軽量化をボチボチと進めておりますが、あといじれそうなところはシートポストとクランクくらい。純正のシートポストはもちろんアルミですので、これをカーボンに交換するだけでそこそこの軽量化が期待できます。問題はGAVEL純正のシートポス...
ライド記録

伊賀から三国越・多羅尾へ

夏以降、信州遠征は除いてずっと自走ライドしかしたことがありませんでした。これには理由がありまして、朝から移動しているとその間に暑くなってしまい、とても走れたものではないからです。しかし寒くなってくると逆に朝早く出発すると寒すぎて凍えそうにな...
パーツ

新ETRTO規格に要注意

前回ロードバイクのタイヤを交換したのがいつだったかはっきり覚えてませんが、たぶん2年半くらい経ってると思います。一度もパンクせずよく保った方ですが、そろそろスリップサインも消えてきたので替え時かなと思いました。ロードのタイヤはいつもコスパ抜...
ライド記録

和束から信楽へ

ロングライドの定義って何kmからでしょう? 人によって違うと思いますけど、普通の人なら200kmくらいかな? しかし自分の場合は規格外の貧脚のため100kmすら走ることができず、70kmを超えたらロングライドと呼ぶことにしています(笑)。と...
ウェア

モンベルのSPDシューズを買いました

今夏にSPDサンダルを買い替えたばかりですけど、普通のSPDシューズもついに買い替えることにしました。今まで使ってたのは8000円くらいで買ったSanticの安いやつですけど、ソールがだいぶ減ってきて一部なくなりかけてます。落車の影響で爪先...
ライド記録

三上山ヒルクライム

井手町と旧山城町の境あたり(実際には山城町内)に三上山という山があるんですが、名前は知っていたものの自転車で登れるとは思ってませんでした。なぜか国土地理院の地図には道が載ってないので、全く考えもしませんでした。しかし最近stravaで行って...
ライド記録

林道牧富川線

今月は稼ぎ時なのにずっと天気が悪くて全然乗れてませんでしたが、やっと晴れましたよ。ちょっとロング行こうと思って、前から行きたいと思っていた林道牧富川線を初めて走ってきました。林道牧富川線とは、大津市大石富川から信楽町畑を結ぶ舗装林道で、昔は...
カスタマイズ

IDIOMのクランクを交換しました

最近クランクばっかりいじってる気がしますが、またクランク交換をやっちゃいました(笑)。今度はミニベロです。今乗っているIDIOMは購入してから丸9年が経ちました。とうとうIDIOMも廃番になったらしいですが、現有するのはそれより前の旧型で2...
登山

四国カルスト・天狗ノ森

四国に行ったらここへ行かないと意味がないと言われるくらい絶景スポットの四国カルスト。前行ったのは2017年で地芳峠からミニベロでインチキクライムをして以来です(笑)。その時はあまり天気が良くなかったので、リベンジを兼ねて一番天気の良い日を狙...
ハイキング

四国のみち・見残海岸ハイキング

高知県の土佐清水市にある竜串という有名な景勝地。最後に行ったのは2008年の自転車旅行の時だったと思います。行くだけでも遠いところなので長らくこの辺まで行ったことがありませんでした。さらに遡ること40年近く前、ここを初めて訪れました。記憶は...
ライド記録

旧北陸線トンネル群探訪ライド

北陸本線の敦賀と今庄の間は現在は北陸トンネルで通過していますが、1962年に新トンネルが開通するまでは「山中越」と呼ばれる険しい峠を越えていました。当時使われていた9本のトンネル群は現在も残っており、廃線跡は県道207号線として活用されてい...
ライド記録

越前海岸往復ライド

越前海岸ってそんなに遠くないのですが、記録に残っている限り自転車で走ったのは1993年10月の一度きりなんですよね。実に32年も前、最も初期の頃です。最近も車では何度か通ったことがありますが、自転車では一度もない。確かにここって全部通して走...
自転車

ロードマンの思い出

たまたま面白い動画を見つけたのでそれをネタに昔話をしてみようと思います。最近の若い人は聞いたこともないでしょうけど、この動画の中に出てくる「ロードマン」という自転車は、ある世代にはもろにぶっ刺さる定番アイテムなんです。
ライド記録

菅平高原ヒルクライム

明日から天気が崩れるので今日がライドの最終日。3日連続ですが、ちょっと軽めに走っておこうかと思いました。この日は菅平高原で車中泊していたので、その場所からスタートするのが手っ取り早いんですが、高原ですからそこが一番高いんですよね。先に下って...
SORAをフォローする